2024年の春休みに、私(40代母親)・小6の娘・小3の息子の3人で、フィリピン・セブ島で、1週間の親子留学を体験してきました。
事前に調べたことや、実際に現地に行ってどうかったかを詳しくレポートしてます。
セブ親子留学を検討中の方の参考になれば幸いです♪
フィリピン・セブ親子留学ブログ記事一覧
【セブ親子留学】セブ親子留学のブログ記事を本にまとめて出版しました!
【セブ親子留学】フィリピン・セブ親子留学に役立つおすすめの本
【セブ親子留学】セブパシフィックで飛行機のチケットを安くとる裏ワザ
【セブ親子留学】両替・クレジットカード・デビットカード・キャッシング、どれが一番お得?
【セブ親子留学】スマホをネットに繋ぐ方法5つを比較!どれがおすすめ?【海外ローミング/海外eSIM/現地SIM/WiFiレンタル/無料WiFi】
【セブ親子留学】海外旅行は楽天モバイルが一番おすすめ!【海外ローミング最強の格安SIM】
【セブ親子留学】ティーウェイ航空搭乗体験記(トランジット/バゲージスルー/手荷物と受託手荷物のルール)
【セブ親子留学】セブパシフィック搭乗体験記(トランジット/バゲージスルー/手荷物と受託手荷物のルール)
フィリピン・セブ親子留学の本について
私自身、セブ親子留学に行く前に、ずっとネットでリサーチしていたのですが、留学の全体像や、現地での生活に必要なものがまとまっているサイトがなかなか見つからなくて・・・。
結局いろいろ不安を残したまま「エイやっ」で行くことになりました。
そんな過去の私が欲しかったセブ親子留学の情報をまとめた本です。
留学エージェントや語学学校のホームーページだけではイメージがよくつかめないなあと思っている方は、ぜひ手に取ってみてください!
2024年の春休みにセブ親子留学に行った時の体験談をまとめた本を出版しました!
「フィリピン・セブ親子留学体験記〜行ってみてわかった!英語学校の選び方・費用・準備のすべて」
写真たっぷりの現地レポートをはじめ、
英語学校の選び方から留学費用の話、両替・SIM・Wifiのこと、食事・洗濯・トイレ事情、子連れにおすすめの観光スポット、持ち物リストやよくあるQ&Aまで、
「この一冊があればセブ親子留学の準備は大丈夫だ!」
と思っていただけるように、できる限りの情報をつめこんだ一冊です。
(※AmazonのKindle Unlimited(月額980円)の読み放題に入っています!初めての方は最初の30日間無料体験で読めます!)
フィリピン・セブ親子留学の本の目次
本の目次は以下です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
第1章 セブ親子留学とは?
1:教育移住に比べてハードルが低いセブ親子留学
2:セブの英語学校の歴史
第2章 英語学校の選び方
1:学校選びの基準
2:各学校の特徴
第3章 セブ親子留学の費用
1:留学費用の項目
2:我が家の留学費用の総額
3:留学費用の試算表
第4章 セブ親子留学の記録
1:1週間の留学スケジュール
2:1週間の日記
第5章 子供が楽しめるセブの観光地
1:セブ島の観光地
2:マクタン島の観光地
3:ボホール島の観光地
第6章 セブ親子留学中の生活
1:両替(手数料が低い順!お得な両替方法ランキング)
2:Wifi・SIM・インターネット
3:街の様子
4:移動手段
5:食事
6:洗濯
7:トイレ
8:チップ
第7章 セブ親子留学の持ち物リスト
第8章 子供と一緒にやるのがおすすめの事前準備
1:フィリピン・セブについての調べ学習
2:英会話のオンラインレッスン
3:英語学習アプリ
第9章 セブ親子留学のよくある質問
・フィリピン人の先生の英語ってどう?
・セブの治安は良い?
・費用はどれくらい?
・学校は何を基準に選んだらいいの?
・何歳から受け入れてもらえる?
・親子留学の適齢期はいつ?
・子供はマンツーマンのレッスンに集中できるものなの?
・親は授業を受けない選択もできる?
・留学期間は何週間がおすすめ?
・ホテルと寮はどっちがおすすめ?
・トイレは大丈夫?
・お腹痛くならなかった?
・病院は近くにあるの?
・物価はどのくらい?
・お得に両替する方法は?
・留学準備はどんな順番でやればいい?
・航空券を安く買う方法は?
地図(セブ島全体図、セブシティ&マクタン島の地図)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セブ親子留学の記事を書いていたら、あまりにもコンテンツが多すぎて、ボリュームがすごいことになってきたので、一冊の本にまとめて出版しました!