2024年の春休みにセブ親子留学の帰りの飛行機(セブマクタン空港→マニラ ニノイアキノ空港→福岡空港)はフィリピンのLCCのセブパシフィックでした。
LCCに乗るときは、事前にそのルールをチェックしておかないと、追加費用がかかることがあります。
この記事では、はじめてセブパシフィックを利用する人に向けて、実際の体験を元に、以下のような疑問に答えていきます!
- チェックインでは何が必要?Eチケットは印刷しておくべき?
- チェックインは何時間前から?所要時間は?
- 預け手荷物は何キロまで?
- トランジットする時、荷物は最終目的地まで運んでもらえるの?(=バゲッジスルーなの?)
- 機内で充電はできる?
2024年の春休みにセブ親子留学に行った時の体験談をまとめた本を出版しました!
「フィリピン・セブ親子留学体験記〜行ってみてわかった!英語学校の選び方・費用・準備のすべて」
[itemlink post_id=”7164″]写真たっぷりの現地レポートをはじめ、
英語学校の選び方から留学費用の話、両替・SIM・Wifiのこと、食事・洗濯・トイレ事情、子連れにおすすめの観光スポット、持ち物リストやよくあるQ&Aまで、
「この一冊があればセブ親子留学の準備は大丈夫だ!」
と思っていただけるように、できる限りの情報をつめこんだ一冊です。
(※AmazonのKindle Unlimited(月額980円)の読み放題に入っています!初めての方は最初の30日間無料体験で読めます!)
セブパシフィックのチェックイン【開始時間/所要時間】
セブマクタン空港ターミナル1でのTway航空のチェックイン開始時間は、出発時間の2時間前より少し前から始まっていたようです。
朝9:05分発のマニラでトランジットする便で、ちょうど2時間前に空港に着いたのですが、人はそんなに並んでおらず、チェックインカウンターには10分ほど並んですぐに手続きすることができました。
実は、セブパシフィックの航空券を購入した時に、自分の性別を誤って入力してしまっていたようだったのですが、その場で変更してくれました。パスポートの氏名と航空券購入の時の氏名が1文字でも違っていたら飛行機に乗れないことがあるというのは知っていたので、そこはよくよく確認していたのですが、MsとMrの入力をミスっていたとは、、、ここで気づいてもらえて、変更も無料で対応してもらえて本当にラッキーでした。
セブパシフィックのチェックイン【必要だったもの】
セブパシフィックは、事前にオンラインチェックインができたので、とりあえずオンラインチェックインをしてから空港に行きました。
でも、私が行った時は、自動チェックイン機があるわけでもなく、オンラインチェックイン済みとそうでない人で並ぶ列が分けられている訳でもなく、オンラインチェックインしてもあまり意味がなかったなという感じでした。
チェックインカウンターでは、パスポートを提示して、トランジット先と行き先を口頭で伝えるだけでチケットを発券してくれました。
(※フィリピンに入国する前に帰りの航空券を提示しなくてはいけないので、セブパシフィックの航空券を購入した後にEmailに届くitenerary receiptのスクショor印刷したものは、必ず用意しておく必要があります)
セブパシフィックの受託手荷物(預け手荷物)と機内持ち込み手荷物について
受託手荷物(預け手荷物)について
セブパシフィックの受託手荷物(預け手荷物)は、受託手荷物のオプションをつけた場合、基本は20kgまで(4kg単位で追加オプションをさらにつけることはできる)
スーツケースで、20kgまでに収めるのは意外と難しかったです(汗)事前に家で重さを測ってうまく分散させて行きました。
LCCに乗る機会が多いなら、スーツケース用のスケールはかなり役に立つのでおすすめです。
機内持ち込み手荷物について
セブパシフィックの機内持ち込み手荷物の規定は、サイズは56cm x 36cm x 23cm、重さは7kgまで、個数は原則1人1つとなっています。
重量は7kgを超えてはいけないものの、ハンドバッグや幼児用品、空港内で買った食品(要レシート)など小さな手荷物を+1つは認められています。
1つのリュックにパソコンやiPadを入れると、7kgを超えてしまい、あわてて子供のリュックにつめかえて1人7kgに分散させましたが、実際は機内持ち込み手荷物の重量を計られる場面はなかったです。
トランジットで預け手荷物は受け取るのか?バゲッジスルーなのか?
今回、セブマクタン空港→マニラ ニノイアキノ空港→福岡空港という旅程で、マニラ ニノイアキノ空港で約3時間待つトランジットがありました。
当日チェックインカウンターで確認すると「預け手荷物は預けたまま福岡まで運んでもらえる」とのことでした。
セブパシフィックは短時間のトランジットでも一旦預けて荷物を受け取って自分で預け直さないといけないという事前情報だったのですが、私たちが行った時はバゲッジスルーで運んでもらえました♪
トランジットの時間や、その時の対応によっても異なる可能性が高いので、チェックインの時に要確認です。
セブパシフィックの機内の様子
セブパシフィックの機内は、座席は他のLCCと同様、まあ狭いのですが、
USBの充電ポートがあり、離陸後から充電ができるようになるのはありがたかったです!
機内メニューはこんな感じで、飲み物やスナックなどオーダーしている人は思っていた以上に多かったです。
機内が「冷蔵庫か!?」と突っ込みたくなるくらい冷房がガンガン効いていたので、私たちも温かい飲み物を買いました。
セブパシフィックについてのよくある質問
約2時間前〜1時間前まで。
オンラインチェックインは、国際線だと出発 48時間 ~ 2時間前にできる。
日本出国時は、荷物を預ける場合でもウェブチェックインの場合は、別のレーンとなるのでほとんど並ばないで済むそうなのですが、フィリピン出国時は、ウェブチェックインをしていても普通に並ばないといけない場合が多いそう。
私たちがチェックインしたセブマクタン空港のターミナル1でも、普通に並ばなくてはいけなかったので、オンラインチェックインした意味はなかったです。
パスポートと予約後に送られてくるEmailの「Itinerary Receipt」をチェックインカウンターで見せればOK。帰りの航空券の提示を求められることもあるので、帰りの分も印刷orスクショで用意しておくこと。支払いに使ったクレジットカードも念の為。
受託手荷物のオプションをつけた場合、基本は20kgまで(4kg単位で追加オプションをさらにつけることはできる)
サイズ:56cm x 36cm x 23cm、重さ:7kgまで、個数:原則1人1つ。重量は7kgを超えてはいけないものの、ハンドバッグや幼児用品、空港内で買った食品(要レシート)など小さな手荷物を+1つは認められています。
できない。
基本的にOK。
USBの充電ポートがあり、離陸後に充電できるようになっていました。
2024年の春休みにセブ親子留学に行った時の体験談をまとめた本を出版しました!
「フィリピン・セブ親子留学体験記〜行ってみてわかった!英語学校の選び方・費用・準備のすべて」
[itemlink post_id=”7164″]写真たっぷりの現地レポートをはじめ、
英語学校の選び方から留学費用の話、両替・SIM・Wifiのこと、食事・洗濯・トイレ事情、子連れにおすすめの観光スポット、持ち物リストやよくあるQ&Aまで、
「この一冊があればセブ親子留学の準備は大丈夫だ!」
と思っていただけるように、できる限りの情報をつめこんだ一冊です。
(※AmazonのKindle Unlimited(月額980円)の読み放題に入っています!初めての方は最初の30日間無料体験で読めます!)