【NEW!】フィリピン・セブ親子留学の本を出版しました!

【旅行記】クラブメッド石垣島子連れで3泊4日の過ごし方【アクティビティ、ミニクラブのキッズプログラム、アーリーチェックイン裏ワザも詳しくレポ】

【旅行記】クラブメッド石垣島子連れで3泊4日の過ごし方【アクティビティ、ミニクラブのキッズプログラム、アーリーチェックイン裏ワザも詳しくレポ】
ABOUT US
たびりんご
▶︎福岡県在住の子連れ旅行ブロガー

▶︎年平均50日間・小学生&中学生の子供たちと国内&海外旅行へ!

▶︎子供が楽しめるホテル・アクティビティ・現地の方との交流など旅育を意識したプランニングが得意ワザ♪

▶︎Amazonでセブ親子留学のKindle本を販売中!(Kindle Unlimitedの方は無料で読めます♪)

各種SNSで、動画や写真で旅行先の様子を発信してます↓↓↓

クラブメッド石垣島に子連れで3泊4日した時の旅行記ブログです。

たびりんご

アクティビティが豊富で、ミニクラブのキッズプログラムも充実していて、夜のショーも楽しすぎたので、本当なら4泊5日したかったところでした!

小学生2人と一緒に全力で楽しんだクラブメッド石垣島の過ごし方を詳しくレポートしていきます♪

旅の時期 2021年
旅のメンバー 大人1人、小学生2人
宿泊日数 3泊4日
宿泊した部屋 デラックスルーム ガーデンビュー
宿泊費用

大人1人1泊あたり 49900円(夏のハイシーズン&オールインクルーシブ)

小学生1人1泊あたり 29940円(夏のハイシーズン&オールインクルーシブ)

子供たちの学校や習い事の都合で、一年で一番高いお盆の時期に行ってしまったので、宿泊費用がすごいことになってしまいましたが・・・(><)

クラブメッド石垣島は最安で大人1人1泊あたり19000円〜となっています!

北海道のクラブメッドトマムもめちゃくちゃ楽しかった!おすすめです♪

クラブメッド北海道トマム3泊4日子連れ宿泊記【ジュニアクラブ・ミニクラブのスケジュールなど詳しくレポート!】
【最新】じゃらんクーポン・セール・キャンペーン一覧【次回のスペシャルウィーク・ステージ限定クーポンはいつ?】
楽天トラベルのお得な予約方法!【いつお得?クーポン・キャンペーン一覧と併用について】
沖縄本島・離島【子連れ旅行・一人旅のブログ記事まとめ】
クラブメッド石垣島プール

クラブメッド石垣島のアクセス

クラブメッド石垣島は、石垣島の市街地からは離れていているので若干不便。

とはいえ、絶景スポットとして有名な川平湾の近くにあり、市街地から遠いことで星空もきれいに見えます。

石垣空港からタクシー・車で30分ほどの距離です。

>>>クラブメッド石垣島公式:アクセス

クラブメッド石垣島のお部屋の種類

クラブメッド石垣島のお部屋は4種類。

  • スーペリアルーム(31㎡)
クラブメッド石垣島スーペリアルーム
  • デラックスルーム シービュー(31㎡)
クラブメッド石垣島デラックスルームシービュー
  • デラックスルーム ガーデンビュー(31㎡)
クラブメッド石垣島デラックスルームガーデンビュー
  • スイートルーム(62㎡)
クラブメッド石垣島スイートルーム

今回の旅行では、「デラックスルーム ガーデンビュー」に泊まりました。

「石垣島の星空をバルコニーのリクライニングチェアで寝そべってみたい!」と思っていたので(^^)

ただ、スイートルーム以外のお部屋は広さは変わらず、アクティビティが多く、プールサイドが快適だったので、お部屋で過ごす時間はあまりなく。。。

一番リーズナブルなスーペリアルームでも良かったのかな〜と思いました。

【裏ワザ】クラブメッド石垣島にアーリーチェックイン

クラブメッド石垣島の通常のチェックイン時間は15時なのですが、私たちは10時にクラブメッド石垣島に着いたので、アーリーチェックインすることに。

アーリーチェックインは、有料なのですが、お部屋以外の「アクティビティ・レストラン・バー」が使えるようになるので、実はかなりお得!

アーリーチェックインの料金は、私が行った時は

大人1人:4000円

子供1人:2400円

でした。

金額を見ると、結構お高く感じますが、バーでは飲み物の他に軽食も置いてあるので、朝ごはん代わりにもなりますし、レストランではランチがいただけます。

朝食代&ランチ代&アクティビティ代&プール代、が含まれていることを考えると全然ありだなと思いました!

クラブメッド石垣島はアクティビティや夜のショーがかなり充実しているので、最低でも3泊4日は過ごしたいところですが、このアーリーチェックインを利用することで、半日ほど長く楽しめます。

さらに、チェックアウト後は、確か16時ごろまでお部屋以外の施設が使えて、シャワーと着替え場所もありました。

アーリーチェックインして、さらにはチェックアウト後16時までフルで滞在することで、体感として、1日延泊した感じになり、だいぶ満足感は高かったです。

たびりんご

今度行く時も、私は絶対アーリーチェックインで滞在時間を伸ばす裏ワザを使いますっ♪

クラブメッド石垣島のロビー、館内

クラブメッド石垣島のロビー。

クラブメッド石垣島ロビー

ここが「バー」と呼ばれているところ。

ここでは終日飲み物、軽食、かき氷などを注文できます。オールインクルーシブなのでもちろん無料!

クラブメッド石垣島ロビー

子供が自分で注文するための台も置いてあり、ファミリーフレンドリーです。

クラブメッド石垣島デラックスガーデンビューのお部屋(子連れ旅行ブログ)

爽やかなインテリア!

クラブメッド石垣島デラックスガーデンビューのお部屋(子連れ旅行ブログ)

夜はこれに寝そべって、石垣島の星空を堪能しました。

いや〜最高でした!

庭側から見たところ↓

クラブメッド石垣島デラックスガーデンビューのお部屋(子連れ旅行ブログ)

子供のパジャマはなかったので、翌日の着替えを着て寝てました。

アメニティは、歯ブラシ、クシ、コットンセットなど、基本のもの。

化粧水や乳液、クレンジングは持参する必要ありです。

クラブメッド石垣島アメニティ
Lamicall
¥997 (2025/11/02 19:37時点 | Amazon調べ)

あと、電動の浮き輪の空気入れもかなり便利!今までの苦労はなんだったのかと思うくらいサクッと浮き輪が膨らむのでビックリです。(手のひらサイズで軽くて、充電式なので外で使えます)

子連れ旅行でビーチリゾートに行く時のマストアイテム&便利グッズ

>>>子連れ旅行でプールやビーチに行く時のマストアイテム&便利グッズ

クラブメッド石垣島のビーチ

プールから歩いてすぐのところに、プライベートビーチもあります。

クラブメッド石垣島ビーチ(子連れ旅行ブログ)

パラソルやチェアも自由に使えて、ビーチでまったりも良かったです!

クラブメッド石垣島ビーチ

ビーチのアクティビティは、カヤックを楽しみました。

このカヤック、下が透明になっているので、熱帯魚がたくさん見れるのです!

子供たちがかなり楽しんでました♪

クラブメッド石垣島ビーチ

あとは、岸から浅瀬で楽しむシュノーケリングもしました。

(本当はボートシュノーケリングもしたかったのですが、ある程度泳げるのが参加条件になっていて、参加前にプールで泳ぐテストもあり、うちの子たちが浮き輪なしであまり泳げないので、諦めました)

ちなみに、シュノーケリングをしなくても、箱メガネ(水中メガネ)があれば水に顔をつけずに海の中のお魚が見れます!

↑シュノーケリングができない小さい子用にも、海に顔をつけたくない大人用にもなって、とても便利なので、我が家ではビーチリゾートに行くときは毎回持参してます(ちょっと荷物になりますが、これがあると海遊びがダンゼン楽しくなるので!)

荷物がかさばるのが嫌な場合は、浮き輪みたいに空気の出し入れができる箱メガネ(水中メガネ)もあります。

REEFTOURER(リーフツアラー)
¥1,131 (2025/11/05 09:35時点 | Amazon調べ)
クラブメッド石垣島ビーチ
たびりんご
ちなみに、クラゲ対策には長袖のラッシュガード、レギンス(トレンカ)、マリンシューズがあると、水着だけで海に入るより安心できます。

多少荷物にはなりますが、我が家では、沖縄の海に行くときは必ずこの3点セットを持って行っています!

↑フードなし&シンプルめのラッシュガードはうちの子の小学校では着用OKになってるので、学校でも使えてます!

↑トレンカ&マリンシューズだと、足首も出ることなく、ほぼカバーできちゃうので安心です。

↑マリンシューズはなるべく軽量でぺちゃんこになるタイプが旅行には便利!子供はすぐサイズアウトするので、数回しか履かないことも多々あり。。。耐久性よりも安さ重視で選んでます!

クラブメッド石垣島のアクティビティ

クラブメッド石垣島は、ビーチ、プール以外のアクティビティも充実しています!

空中ブランコ

空中ブランコ!

私も、子供たちもチャレンジしました。

怖かったけど、2〜3回やると子供は慣れてました。私は1回で十分でした( ・∇・)

クラブメッド石垣島空中ブランコ(子連れ旅行ブログ)

空中ブランコ、ここでしかできない経験です。

アーチェリー

アーチェリーも!

クラブメッド石垣島アーチェリー

子供たちはミニクラブのキッズプログラムの中で体験してきて、翌日私にやり方を教えてくれました。

係のスタッフの方がわかりやすくやり方を教えてくれます!

卓球

卓球台は空いてれば自由に使えます。

外はなかなか暑いので、子供たちは外で遊び疲れたら、この卓球台で遊んでました(決して休みはしないという。。。)

クラブメッド石垣島室内の遊び

クラブメッド石垣島のミニクラブとキッズプログラム

クラブメッド石垣島といえば、「ミニクラブ」!

4歳〜10歳の子供を預かってくれるところです。

1日通しで預かってもらって、次の日は9歳の上の子は私と過ごすことにし、7歳の下の子は1人でミニクラブに行きたい!と言ってもう一度参加することに。

わりとテンションの高いお兄さん、お姉さんたちが思いっきり遊んでくれるのと、お友達もできるので、ハマる子は親と過ごすよりミニクラブ!ってなるみたいです。

11〜17歳になると「ジュニアクラブ」というのがあります。ジュニアクラブに参加している子供たちと、プールやバーで会うことも多かったのですが、いかにも青春、という感じで、同年代でワイワイ楽しんでいました。

自分がこの年代だったら絶対参加したいやつですw

クラブメッド石垣島バイキング(子連れ旅行ブログ)
クラブメッド石垣島おやつタイム(子連れ旅行ブログ)
<メリット>

  • オールインクルーシブなので、旅行中にお金のことを気にしないで遊べるのはメンタルにとてもいい!ラグジュアリーな気分に浸れます。
  • アクティビティもイベントも内容が充実していて楽しい!
  • ミニクラブ(子供を預けるプログラム)最高!大人はゆっくりできるし、子供も楽しめる。
  • ジュニアクラブもめちゃ楽しそう。自分が十代なら絶対参加したいやつ。
  • バイキングも毎日メニューやテーマが変わって飽きない。美味しい!
  • スタッフの方がみんなフレンドリー
  • 海外の雰囲気満載。英語の勉強にもなる。
<デメリット>

  • 夏のハイシーズンはかなりのお値段に。
  • 長くいると太ります(ご飯が美味しすぎて)

日本にいるのに海外旅行に来たみたいで、本当にいいところでした。

バケーションしたなーっ感じで、本当に良い旅行になりました。

たびりんご
予算があれば夏は毎年ここに行きたい!

北海道のクラブメッドトマムもめちゃくちゃ楽しかった!おすすめです♪

クラブメッド北海道トマム3泊4日子連れ宿泊記【ジュニアクラブ・ミニクラブのスケジュールなど詳しくレポート!】

石垣島子連れ旅行におすすめのその他のホテル・民宿

竹富島に行く前日には、離島ターミナルから徒歩5分ほど&石垣島の街中にあるアクセスの良いThe BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島に泊まりました。

ビジネスホテル並みのお値段で、選べるスープの朝ごはんがおいしかったです!

The BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島の子連れ宿泊記!【朝食、口コミ、部屋写真、アメニティなど詳しくレポート!】

石垣島で一番大きなプールがあるフサキビーチリゾートも子供たちが喜びました♪ナイトプール素敵で夜までプール三昧でした!

【石垣島子連れ旅】フサキビーチリゾートのプール近くのおすすめ部屋【ガーデンテラススタンダード】

アートホテル石垣島は石垣空港からホテルの目の前まで路線バスで行けて、さらに石垣フェリーターミナルまでもバスで8分という好立地!レンタカーしない人にはかなりおすすめです!

アートホテル石垣島子連れ宿泊記!【お部屋・食事・アメニティなど詳しくレポート】

沖縄本島・離島の子連れおすすめホテルのまとめ記事はこちら↓

沖縄本島・離島【子連れ旅行・一人旅のブログ記事まとめ】

これを持っていけば海やプールに行く時の子連れ旅行がかなり楽になる!便利グッズまとめ↓

子連れ旅行でビーチリゾートに行く時のマストアイテム&便利グッズ

>>>子連れ旅行でプールやビーチに行く時のマストアイテム&便利グッズ

沖縄・石垣島のホテルを安く予約する方法

じゃらんや楽天トラベルのセール・クーポンを利用するとお得に予約ができます!

たびりんご

じゃらんと楽天トラベルは、事前に安くするためのコツを知っておくと、宿泊料金が全然違ってくるので、予約前に以下の記事でぜひ予習してみてください♪